ぶどうの種類

| 巨峰 |
![]() |
| 「ぶどうの王様」と呼ばれ、香りがよく、甘み・酸味のバランスが良いため人気が高い。 収穫時期:種なし8月上旬~ 種あり8月中旬~ |
| あづましずく |
![]() |
| 糖度が高く甘みがあり、酸味は少なめ。見た目は「巨峰」に似ているが、大粒で種なしの果肉は食べごたえあり! 収穫時期:8月上旬~ |
| ブラックビート |
![]() |
| ボリューム感のある果肉は、適度に締まり酸味が少なくジューシー。その名の通り、皮の色は黒に近くインパクトがある。 収穫時期:8月上旬~ |
| ナガノパープル |
![]() |
| 皮ごと食べられる薄い皮、甘さと酸味のバランスの良さとジューシーさも受け継ぎ、上品な食味。 収穫時期:8月上旬~ |
| 藤稔(ふじみのり) |
![]() |
| 大粒で500円玉ほどの大きさになり、巨峰よりも糖度が高く食味も良好で人気がある。 収穫時期:8月中旬~ |
| BKシードレス |
![]() |
| 酸味が少なく、甘みが強い。巨峰のコクも引き継がれ、とても濃厚なぶどう。 収穫時期:8月下旬~ |
| ピオーネ |
![]() |
| 大粒で果汁が豊富な果肉は、強い甘みでありながら爽やかな酸味があり、すっきりとした食味。 収穫時期:8月下旬~ |
| ヒムロッド・シードレス |
![]() |
| 種なしで皮ごと食べられる果肉は、存在感が適度に感じられはちみつのような甘さがある。 収穫時期:8月上旬~ |
| シャインマスカット |
![]() |
| 種なしで皮ごとサクサク食べられる新しいマスカット。 上品な甘みと高貴な香りが楽しめお子様から大人まで大人気! 収穫時期:8月中旬~ |
| 天晴 |
![]() |
| あっさりとしていて食べやすく、食べごたえのあるぶどうです。 面白い名前ですが、両親の名前を組み合わせたネーミング。 収穫時期:8月中旬~ |
| マスカサーティーン |
![]() |
| 大粒の果実は透明感が出るほどに皮が薄く、シャインマスカット以上に皮ごと食べやすい。 ぶどうの良いところだけを集めた究極のぶどうです。 収穫時期:8月中旬~ |
| ジュエルマスカット |
![]() |
| 房は『ジュエル(宝石)』という名の通り、全体にとても美しい黄緑で糖度が高く、酸味は少ない。 収穫時期:8月下旬~ |
| ピッテロビアンコ |
![]() |
| イタリア原産の別名レディーフィンガーとも呼ばれ、ぶとうの品種の中でも優美で白黄色。 収穫時期:8月下旬~ |
| イタリア |
![]() |
| マスカット香と甘みがあり、皮ごと食べられ、渋みはなく後味は爽やかでさっぱりとしている。 大変珍しい品種で、市場にはほとんど出回っていない。 収穫時期:8月下旬~ |
| デラウェア |
![]() |
| 糖度が高く、種なし・小ぶりで食べやすい粒は、果汁が豊富。 お子様に人気No.1!! 収穫時期:8月上旬~ |
| クイーンセブン |
![]() |
| 糖度が高く甘みがあり、パリッとジューシーな果肉は皮ごと食べられ、果汁も豊富。 収穫時期:8月上旬~ |
| フレームシードレス |
![]() |
| 種なしで皮ごとパリッと食べられる。食感はさくらんぼのようで、甘くて果汁も豊富。 大変珍しい品種で、市場にはほとんど出回っていない。 収穫時期:8月中旬~ |
| モヌッカ |
![]() |
| ぎっしりと詰まった果肉は、キレの良い食感で皮ごと食べられ、適度な甘みと酸味を持っているので、食べ始めたら止まらない。 大変珍しい品種で、市場にはほとんど出回っていない。 収穫時期:8月中旬~ |
| クイーンニーナ |
![]() |
| 果肉は、「シャインマスカット」に近い食感。 糖度が高く、酸味が低いため食味は極めて優れている。 収穫時期:8月下旬~ |
| 安芸クイーン |
![]() |
| 大粒でずっしりとした果肉は、香りが良く上品な甘みで、「巨峰」をまろやかにしたような味わい。 収穫時期:8月下旬~ |
| バイオレットキング |
![]() |
| 果肉がやわらかくジューシーで、糖度が高く酸味とのバランスもよい。 市場には、ほとんど出回っていない。 収穫時期:8月下旬~ |
| コンコード |
| 粒は2cm程で皮が薄く、とても良い香りがします。 ジュースやワインなどにもよく使われている。 収穫時期:8月下旬~ |
| マイハート |
| 甘みが強く、赤い大粒の実はハートの形をした可愛い大粒ぶどう。 収穫時期:8月下旬~ |
| 富士の輝き |
| “黒いシャインマスカット”とも呼ばれる逸品! ハート型の果実は糖度が高く、ハチミツのようと表現されるほど濃厚な甘みがある。 収穫時期:8月下旬~ |
| グロスクローネ |
| 極大粒で引き締まった果肉は、プリッとした食感と共に口いっぱいに広がる果汁を楽しむことができる。 収穫時期:8月中旬~ |





















